MENU

スタッフブログ

私のお気に入り

2025年6月29日

こんにちは 営業の天羽あゆみです。
梅雨明けしました~!早かったですね~!

最近、購入したこのお皿がすごく気に入っています。

お酒が大好きな夫は、晩御飯の前に毎晩晩酌を始めます。

しかも酒のつまみが必ず必要で(実はこれが結構、手間!)

晩御飯を作りながらつまみを出したり片づけたり"(-""-)"

でも、このお皿は出すのも1回。洗うのも1枚!めちゃ便利!

助かってま~す!

主婦のみなさ~ん 夏の家事は楽して乗り切りましょう!

 

 

in横浜

2025年6月24日

こんにちは!営業の谷です。

 

6月17日・18日は、イエステーション全国大会 in 横浜 に参加させていただきました!

 

全国の加盟店の皆さまと直接お会いできる貴重な機会で、刺激を受けると同時に多くの学びがありました。

 

また、滞在先のホテルからは横浜の夜景が一望でき、心に残る素晴らしい景色でした。

 

初めての横浜、とても楽しい時間を過ごすことができました!


食楽園

2025年6月21日

昔ながらの風情と旨肉に酔いしれる「食楽園」


徳島市南仲之町にひっそり佇む焼肉店「食楽園」。
阿波富田駅から徒歩8分ほど、繁華街の一筋裏ながら灯りに誘われてやってくる人で賑わいを見せています。
席数は33席と程良い広さで、カウンター・テーブル席があり、一人焼肉からグループ利用まで対応OK!
予約も可能なので、狙いの日は事前に電話しておくのがおすすめです。

 

店舗情報
【店舗情報】
・店名:食楽園
・住所:徳島県徳島市南仲之町1‑8
・営業時間:月~土 17:30~22:00
・定休日:日曜日

 

おすすめポイントと名物メニュー
1.肉質自慢の「ハラミ」
「ハラミが最高に美味しい!」との口コミも多く、阿波牛の塩ハラミは特に人気の逸品です。

2.コスパの良さ
「何を食べても安くて美味い!」との声もあり、一人でも複数人でも満足できる価格帯が魅力です。

3.アットホームな雰囲気
昔ながらの焼肉店らしい温かみがあり、初めて訪れる人でも入りやすい雰囲気が人気です。

 

こんなシーンにおすすめ!
・仕事帰りや出張ついで、一人でじっくり味わいたい夜
・仲間や家族との焼肉宴会
・上質な阿波牛をリーズナブルに楽しみたいとき

 

訪れる際のヒント
・人気店なので、特に週末は事前予約がおすすめです。

 

昔ながらの“煙と熱気”に包まれた空間で、ジューシーな焼肉を思い切り楽しめる「食楽園」。徳島で“間違いない焼肉体験”を求めるなら、ぜひ足を運んでみてください!

少し遅いけど春イカ

2025年6月18日

ちょっと遅いけど春イカに行ってきました。

風もなくいい天気だと釣りがしやすくていいですね。

友人が一杯釣っていました。

in 滋賀県 

2025年6月14日

先月 琵琶湖の湖西・湖北に行ってきました。

琵琶湖周辺エリアは東西南北とで気候も文化も異なるみたいです。

当初予定では、『びわ湖一周しよう』の計画でしたが・・。

※湖一周:約200キロ、寄道なし、車で4~5時間かかるみたいです。※

結局、旅行中は雨予報☔で琵琶湖の片側のみになりました。Ξээ

 

↓ 新緑のメタセコイヤ並木 (秋の紅葉時期が人気だけど・・。個人的には新緑派)

 

 

↓ 奥琵琶湖 

(湖の一番北岸に張り出している所より) 

ぽつぽつと釣り人がいました。走行中、偶然にも『おさるさん』1匹発見。

 

↓乙女ケ池 (雨上がりで雰囲気抜群!でした。)

     バス釣りのメッカらしくここにも数人釣り人発見。。。<゜)))彡

 

↓ シラサギかな~ 2羽が同じ動きをしていました。動画向き(・・?

 

↓これぞ白髭神社 

 

↓今回一応メインにしていた『びわ湖バレイ』

 標高1100Mに位置するびわ湖テラスまで、ロープウェイ+2リフトで

 一気に昇ります。(山頂まで5分 早っ。)   天気が曇りだったので写真がぼんやり

していますが、紫外線的に良かったです。(^^♪ 

注意:ガラス越のレンズの反射で変に映り込んでるような。(?_?)

↓ スキーの時は板があって怖いけど 靴なら楽勝!快適!爽快!

↓ びわ湖テラス ( さすが素人写真の出来映え(*^^)v )

以上、こんな感じでした。

駐車代+ロープウェイ(リフト込)代が 

少しお高め…kana? 。(^^♪

この最近のいろいろ

2025年6月10日

皆さんこんにちは。

あおの不動産、謎のトラベラー松尾の勝手に連載企画、松尾の謎トラベル9回目は“この最近のいろいろ編”をお送りしたいと思います。

 

とその前に前回が何回目だったのかわからなくて過去LOG確認していたら、7回目が2回もあって8回目がありませんでした。。。

と言うことで、突然の9回目(ほぼ皆さんどうでもいいとは思いますが。。。)となりすみません。

この最近のいろいろ① ロエベの展示会

・ロエベといえばジブリとのコラボが多いのですが、なんだかハウルに出てきそうなこちら。実物はすごく大きくて人間何人分だろう。。。

ディテールもすごく細かくて1つ1つのパーツにきちんとロエベのロゴが入っていたりします。この展示会終わったらこの巨大な作品はどうするのか。。。などどうでもいいことを考えてしまいますね。

この最近のいろいろ② 紫陽花アイス

・映えると人気のこちらのアイス。実は私には因縁深いヤツ。遡ること3年前。このアイスが世に出始めの当初、1度食べてみたいと購入しに訪れました。が、朝一で売り切れ。。。

その後2回チャレンジするも売り切れ。お店は朝10時から夜7時まで営業しているんです。

メインの商品そんな1時間でなくなりますかね。。。そこから縁が無いんだともう訪れるのをやめていました。が、しかし!!!今回京都はほぼ初めて!と言うお友達を京都の名所案内することに。そのお友達が行きたいと熱望していたのがこちら。

3年前とは違って在庫にかなり余裕がありました。これ1ついくらだと思いますか?

世の中はせちがらいですね。。。

紫陽花バックに写真を取っていたらおばさまに声をかけられて、「それ可愛いね~いくらするの?どこに売ってるの?アイスだけ写真撮らせてくれない?すごく可愛いけど高いし買えないから、おばちゃん。」と写真を何枚か撮って帰って行きました。

もはやこのアイスの正解は“それ”かもしれません。

③この最近のいろいろ フォーシーズンズホテル京都

・憧れの場所。今回は宿泊ではありませんでしたが、あるPRにご招待いただき訪れてきました。ところで、太陽がいい感じのときだけエントランスにこのような影が映し出されます。こちらは“あるモノ”をイメージしたらしいのですがさて何でしょう。

日本らしいものなのですが、当たったら凄い!!

④この最近のいろいろ Hilton京都のケーキ

・とってもフォトジェニックで可愛いケーキが売ってるの見つけました。一目惚れしたバラのケーキと奥に見えてる黄色のバラケーキを購入したのですが、2つでよよよよんせんえん近くしました。震え上がりました。可愛いけど、世の中の物価どうなってるんですかね。

古古古古古米でも食べてしばらく生きていきます。

⑤この最近のいろいろ 熊襲穴

鹿児島県観光スポット、と検索したら出てくる何やら不思議なスポット。ただ、他の観光スポットに比べるとあまり出てこない。なんかよくわからない。と言うことで実際に行ってみました。口コミに、ものすごく階段を登る。と書かれてあって、いやいやそんなわけないだろう。と気にしていませんでしたが、これが登っても、登っても、登ってもたどり着きません。

口コミ書いてくれたおっちゃん(多分)信じなくてごめんよ。

レンタカーの返却と飛行機の時間が差し迫っていたのでテンションだけでなんとかなりましたが、もう次は無理でしょう。。。

で、登りきった先に穴が小さく空いた洞穴の入口がぽつんとあるだけ。

洞穴に入る前に、電気のボタンを手動で付けて帰るときに消してくださいと案内書きがあり、ボタンを押して入るとこんな感じになっています。平日で夕方だったので、誰もおらず私とひんやりした空気と天井からポツポツ落ちてくる水滴の音が響き渡っていました。

本当に不思議な空間。なんだか神聖な気持ちと恐怖がいりまじっていました。

多分穴場スポットなので、足腰自身のある方は鹿児島に行ったら訪れてみてください。

それではまた次回、第10回目でお会いしましょ~。

 

☆六甲山アスレチックパーク☆

2025年6月6日

六甲山アスレチックパークに行ってきました♪

かなり広くて制覇するの結構大変w

かなり急ぎ気味で制覇しましたw

ロングジップスライドもできたし

スタンプラリーも完成させれたのでかなり満足です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーシャカフェ&バーmusch

2025年6月2日

シーシャカフェ&バーmusch (心斎橋店)に行ってきました!

内装が綺麗で、ケーキも美味しかったです♪

 

ページのトップへ戻る