スタッフブログ
ポイント券
先週の土曜日の夕方の出来事です。
≪前置き≫
~※そこまでの大した事では、ありません…※~
その日はガッツリ買うつもりはなくて、ちょこっと買い足しのつもりで
お馴染みの スーパー○○店に寄りました。
ササッと、買い物かごの中に食材を入れ、レジに行こうと思いました。が
『そういや! しばらくポイント交換してなかったな~』と思い
カードを機械に通してみたら【6枚‥3000P 】溜まってました。
『ラッキー!』と思い 6枚全部を発券。
印字と共にポイント券が繋がってダラダラ出てきました。
案外長くて丸まってしまうので、途中でちぎっては目の前のカゴにポイッと入れて
そのままレジへ。
レジが終わり荷物片手に ポイント券2枚手元に握ってました。
『アレ?! 2枚しか残ってない。』
3枚残らないと計算が合わない。と駐車場への道中考えながら、
いつ落としたんだろう? まさかカゴに残っていた? 短時間の出来事すぎて
不思議なまま・・『しゃーない』と諦めて帰宅しました。
すると、『スーパー○○店 店長です。レジでポイント券1枚多くもらい過ぎていますので
今からカードにチャージしておきます。』と電話がありました。
買い物して約半時間後に発見できるなんて凄い!!
レジが若い兄ちゃんだったので、バイトの引継ぎ時間と重なっての発見なのか?
最新レジはすぐ、わかるのかな(・・? と勝手に想像したりしましたが、
何はともあれ 良かった。
そもそも私がくっ付いていたポイント券を3枚のところ
4枚渡していたのがマズかった。が事の発端という事でした(*_*)
“おひとりさま”
皆さんこんにちは。
あおの不動産、謎のトラベラー松尾です。
勝手に連載企画、松尾の謎トラベル7回目は“一人でできるもん沖縄編”をお送りしたいと思います。
ちょいちょい旅行へ行っていますが、こうゆう活動ができるのは会社のおかげ。感謝で頭が上がりません。社員として本当に有り難い限りです。
話それましたが、ほぼ毎週旅行へ行っていると遂に旦那と休みが合わなくなってきました。
そうなると一人旅の機会もしばしばやってきます。被写体と撮影を一人でこなさないといけないので、大変ではありますが、撮影技術を磨くチャンスです。
最近では一人旅のことを“おひとりさま”と言うのが流行りらしいです。
営業の鴨川さんに良さげな三脚教えていただいたのでそちらを早速購入し、沖縄一人旅へ。
まず一言、言わせてください。雨です。昨日まであんな快晴だったのに、、、。
まあ仕方がありません、やれるだけやってみます。
今回宿泊したホテルは琉球ホテル&リゾート名城ビーチ。
売りは全室オーシャンビューのテラス付き。沖縄県最大のプール面積。6個もプールがあります。室内プールもキレイ。目の前の海はプライベートビーチになっています。
ホテル内もすべてがキレイ。
あちこち宿泊してきましたが、ここがナンバーワンになりました。今までで1番良かったです。
何よりこのインフィニティプールが一番ステキな場所でした。
ちなみに2泊3日の内ほとんどが雨か曇天で写真を撮るのも一苦労しました。
快晴だったらもっと素敵なんですが。
もう夕日は無理だと諦めていましたが、一瞬だけ見れました。なんとも言えない美しさ。
夜はバーでお酒を。。。と言いたいところなんですが、実はアルコールは苦手で、ノンアルです。
今回撮影担当の旦那がいないけど取材で来ていたこともあって、観光には一切出ず部屋でゆっくり過ごすこともなく2泊3日ひたすら撮影に明け暮れていました。
その甲斐あっていいお写真が撮れました。
しかしこれで終わらないのが私らしい。とゆうのも時間いっぱい撮影を頑張っていたのはいいものの、最後の最後に三脚(ちなみに鴨川さんが教えてくれた三脚ではありません)が倒れスマホが水没しました。
スマホ自体は特になんともなかったのですが、カメラのレンズの内側に結露が溜まってしまい、もうカメラが使えなくなりました。カメラ命なのに。。。(T_T)
こんな感じで曇った写真しか撮れません。こうなったら本体丸ごと交換するしかありません。
でも!大丈夫!!こんなときのために保険に入っていたので3000円で新品に交換できます!!
しかしデーター以降が大変なんです。特にアプリ系はすべてパスなど入れ直しからスタート。人より膨大なデーターが入っているのでこんなときが最も大変なんです。
不幸中の幸いなのか、結局不運なのか。。。私らしい最後となりました。
それではまた次回、第8回目でおあいしましょう~。
7、8年ぶりに
こんにちは。
営業の磯塚です。
あまり勢力的な活動はしてませんが・・・
実はバンドに所属してまして、ベース担当でやらせてもらってます。
機会があり先日、数年振りにライブ出演してきました!
最近、楽器を担いで家から練習に行く僕を見て
「発表会みたいなのがあるの?あるなら見に行きたい。」
と言ってきたので
「頭が悪くなるかもしれないから見に来ない方が良いよ。」
と、優しく伝えてあげました。
女性が付き合ってはいけない3Bの男というのが話題になったことがありまして...
・美容師
・バーテンダー
・バンドマン
にも選ばれているわけですから、
教育には悪いです!
※参考記事↓
https://woman.mynavi.jp/article/231018-25/
話は逸れましたが、ライブは成功と言える結果だったかと思います。
久々なこともあり100人近くのお客さんの前で演奏するのは緊張しました(笑)
また機会があれば出演したいと思います。
Twitter(X)の【おもしろい・学べる】画像シリーズ第④弾
Twitter(X)の【おもしろい・学べる】画像シリーズ第④弾
今回は全ての人を納得させるのがいかに難しいか?がわかる画像をお見せします。
この様に人間は思い込みが激しく、常に事実との誤解が生じています。
それの証拠に、コミュニケーションでの人間の判断基準は【言語情報7%・聴覚情報38%・視覚情報55%】です。
その為、【困った顔で嬉しい】と伝えても、本人が本当に嬉しいかどうかは関係なく周りの人は【嬉しくない】と勝手に判断してしまいます。
これをメラビアンの法則といいます。
※カリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学名誉教授 アルバート・メラビアン
つまり人間は【自分達が思っている以上に賢くはなく、動物的かつ無意識で物事を判断している。】ということです。
伝える側は【丁寧に細かく】・受け取る側は【確認をして決めつけをしない】ことを意識して、【自分は無知だと気付き、新しいことを学ぶ謙虚さや寛容さ】が大切だと思わせてくれる画像でした。